上総創研のロゴマーク 株式会社上総創研
営業 携帯 090 9335 8198 年中無休 昼10時から夜12時まで
コラム 発芽伊太郎の発明日記
   1    2    3    4    5   6   7    8   9   10
  11   12   13   14   15   16  17   18  19  20
  21   22    23   24   25   26   27   28  29  30
1.トップ
2.弊社製品について




いずれも 被害ゼロ保証 使って見てから 返品OK



カラス対策 X支柱1
カァー・ラスネット  蚊帳状立体型  普及版



通勤途中に 雨の日に ゴミ袋の 手を離すだけ





カァー・ラスネット カバン型




空を飛ぶごみネット
カァー・ラスネット 戸別回収用
ゴミ袋が宙を舞い
回収車に向かって
飛んで行く



カラス対策ごみネット
カァー・ラスネット 筒状ファスナー型  細い路地用
コンパクトに畳めます。




カァー・ラスネット パネル型
その他、
条件に応じて色々
1.カラスあれこれ


 カラスにも色々な種類があった。

 ワシャ、カラスネットの改良を始めてから、カラスのことが気になりだしたのでそのことを書いてみようと思う。

 端太ガラスと端細ガラスがいることはよく知られておるが、その他にも色々な種類がおるんじゃな。知らんかった。

 ワタリガラスやカチガラス、確か都ガラスというのもいたように思う。

 カチガラスはカササギのことで、白と黒のツートンカラーが愛らしいのう。
 聞かなければカラスの仲間だとは思えんがね。


ハシブトガラスとハシボソガラス

 代表的なカラスにハシブトとハシボソがおって、ハシブトの方が凶暴らしいの。

 都会で問題になるのはもっぱらハシブトで、生息域をどんどん拡大しつつあると聞いておる。

 それでは、ハシボソはか弱くて、人間に害をなさないかというとそんなことはありゃせんぞね。

 ワシャ千葉県の山の中に住んでおって、あたりは田んぼや畑が広がっておる。田植えをしたばかりの田んぼの中や、刈り入れが済んだ田の中で、ハシボソガラスは虫やら蛙やら落ち穂などを食べあさっておる。

 雨上がりには舗装された道の上にミミズがぎょうさん落ちておって、カラスはこれなども食べるようじゃ。

 これだけ豊富な食料に恵まれながら、カラスは生ゴミの集積所を荒らすんじゃ。生ごみより新鮮なミミズやカエルの方がええような気がするがの。

 もっとも、田舎では道端に集積所を作るくらいのスペースはいくらでも確保出来るので、どこの集落でも立派な金網製の収納庫をもっておるぞね。

 それにもかかわらず、何かの都合で外に出したままにしたら、必ずと言っていいほどやられるんじゃ。

 ハシブトガラスが森林に住んでおったのに対し、ハシボソガラスは人里近くに住んでおって、住み分けをしてきたというじゃがの。 かつて日本では「カラス」といえばハシボソガラスを指しておったんじゃが、都市部へハシブトガラスが進出したために、「日本のカラス」の座をハシブトガラスに譲るはめになったというんじゃな。

 都市化が進むにつれて、ハシブトガラスが数を増やし、ハシボソガラスはだんだんに数を減しているというんじゃな。ハシブトが憎くらしくなってくるワイ。

 

賢いカラス。

 カラスは、堅い木の実を割るのに、空中から硬い路面に向かって落下させたり、交通の激しい路面に実を置いて、車に轢(ひ)かせたりする。このことは写真入りで新聞に載ったりするもんで、カラスが賢いことはよお〜知られてるおるがね。

 そんなふうに頭がええもんだで、カラスは一度人になれると肩に乗ったり、ご主人様について回ったりと、えろうかわいいもんらしいの。

 ワシの家の裏庭には楠じゃろうか、大きな木が生えておって、カラス(ハシボソガラス)が巣を作っておった。子どもの頃に、慣れるとかわいいという話を聞いたワシの兄は、カラスの雛を巣から捕まえて来たというんじゃ。当然、烏の親は怒るがね。悪いことに兄貴はこれを親烏に見られておった。

 兄の着たシャツを洗濯して外に干しておくと、たちまち糞だらけになったそうじゃ。他の人のシャツではなく兄の物だけをねらって落としたそうな。しかも、ずいぶと長く続いて、1年以上も外に干せんかったというんじゃな。

 ワシも子どもの頃に烏の雛を取りに行こうとしたが、母からこの話を聞かされ、絶対に捕ってはいかんと止められたもんじゃ。

 兄のシャツを覚えておって、それだけをねろうたということはすごい。これもさることながら、糞が汚い物で、これをかけられると、やられた奴が困るということを理解してやっているとしたら、何か恐ろしいような気さえする。考え過ぎじゃろうか。


守り神

 カチガラスという鳥がいることを最近知った。

 発明仲間の奥様が、ワシが烏避けネットに取り組んでいることを知って、「カチガラス饅頭」を届けてくれたんじゃ。烏避けネットがなかなか認めてもらえず、気落ちしていたところじゃったので涙が出るほど嬉しく感じたモノじゃった。

 名前がいかにも良いので、会社の守り神にしようと思ったんじゃが、カチガラスの天敵はカラスで、卵やヒナを捕食されてしまうというんじゃ。守り神にしては少し頼りないぞね。

 残念というより仕方がないのぉ。

 そこでじゃ、八幡様のお使いだという三本脚のカラスをお守りにしようと思うんじゃ。

 しかしじゃ、烏に餌を与えないためのカラス対策ネットを一所懸命考えているワシを、この烏様は守って下さるんじゃろうか。

 これも、ちと心配じゃのぉ。

カチガラス
 (カチガラスというのは、カササギのことで佐賀平野とその周辺に生息するカラスの仲間。この鳥は天然記念物として保護され、佐賀県のうちでも唐津市と伊万里市を除いた地域が生息地指定地域)
 

ハシブトガラス
 特徴

 体長は 56cm ほどで、全身が光沢のある黒色をしており、雌雄同色。ハシボソガラスに似るが、嘴が太く上嘴が曲がっているところと、額(嘴の上)が出っ張っているところで判別できる。日本国内では留鳥で、小笠原諸島以外の全国で、低地から山地まで幅広く分布する。
 「出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

カラス避けネットのページへ 連絡先
電話・0439-270-1303
FAX
0439−32−2652(留守電兼用)
(留守電にメッセージを御願いいたします。折り返し連絡します)

営業携帯電話・09093358198

eメールkazusa@kazusasouken.com
日本には知財警察が必要です。弊社は知財警察の設立を提案いたします。