上総創研の カラスよけネット |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
カバン型 カラス被害ゼロを お約束いたします. カバン型はファスナー式を補うものとして開発されました。 ファスナー式が細い路地の塀沿いなど、設置場所のない方に向いているのに対し、カバン型は、奥行きがあり、一定の集積場所のある方に向いています。 ファスナーは乱暴に扱ッたり、無理に押し込んだりすると壊れやすいのですが、カバン型は精密な機構部分を持たないため、かなり丈夫です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1−A号の使用例 25世帯分が、入っているそうです。 松山市での実施例 |
採用させて頂いた モニター様のご意見 これはなかなか良く考えられていて、素材も丈夫だしすばらしい!!と絶賛でした。 ◎ 口の部分の折り返しは両方同じ幅ではなく、どちらかが広くて片方を中に入れ込んで、片方を外に出して使用するほうがよりカラスの侵入を防げるのではないか。 反論が取りやめ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◎口は巾着のように絞り込んだ方が、マチ(側面)が広がらずにきちんと処理できるのではないか。 *両側面毎に分けてロープを付け、片側ずつ絞り込むようにしました。 (下の写真) |
絞り込みロープ 各号のCにはつきません。 1〜3号のC並びに4号.5号の製品には絞り込みロープが付きません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カバン型 サイズと値段
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〒163-0000
千葉県君津市塚原139−6
TEL 0439−27−1303
FAX 0439−32−2652
eメール kazusa@kazusasouken.com